わいわい寺子屋「こどもの病気と薬について考える」
開催日時 |
2018年06月23日(土曜日) 14:00〜16:30 |
---|---|
会場 | 田無公民館 |
主催 | 放射能測定を考える会・西東京 |
連絡先 | 090-2907-0551 |
参加費 | 500円(受講料・菓子代) |
講師・山田真さん(放射能から子どもたちを守る全国小児科医ネットワーク代表)
わたしたちは2011年3月の福島原発事故にショックを受け、わたしたちとりわけ子どもたちを放射能から守らなければと思い市民放射能測定所「あるびれお」を立ち上げました。そして食品の放射能測定を行ってきましたが更に放射能について市民のみなさん(子どももふくめて)にわかりやすくお話をしたいと考え「わいわい寺子屋」という企画を行ってきました。回を重ね放射能・原発の問題に限定せず、子どもたちの健康についてみんなで考える会にしたいという思いが強くなり前回は「放射能と予防接種」について考えました。
今回は「子どもと薬」をテーマにしてみなさんと考えることにします。山田真医師が50年の診療経験の中から、子どもについて考えていることをおはなししてその後みなさんとおはなしする予定です。沢山の参加をお待ちしています。