西東京市手をつなぐ親の会
団体名ふりがな | にしとうきょうしてをつなぐおやのかい |
---|---|
団体名代表者名 | 小矢野 和子 |
団体所在地 |
188-0004 東京都西東京市西原町3-2-12 サンクレスト西東京302号 |
連絡担当名 | 小矢野 和子 |
連絡担当電話番号 | 042-464-1311(内線1820) |
団体WebサイトURL | https://oyanokai-tanashi.jimdofree.com/ |
団体種類 | 任意団体(当事者活動・自助活動) |
活動分野 | 保健・医療・福祉 |
会員募集 | 知的、その他の障害を持つ子ども(者)の保護者、又は持ったことのある保護者が対象です。田無庁舎1階売店にて受付しております。 |
会費 | 年3000円 |
設立年月日 | 1967/9/10 |
団体の特徴 | 田無手をつなぐ親の会により設立された社会福祉法人「さくらの園」を支援しています。田無庁舎1階のスペースを借りて、親の会が売店を運営しています。売店は、「さくらの園」の利用者の社会参加の為の実習の場となっています。さくらの園事業所での夏期実習(中学3年~高校3年)を実施しています。 |
活動内容 | 障がいのある人を家族に持つ私たちの誰もが現在や将来に不安や心配事を抱えています。この不安や課題の解決の為に皆で活動するのが親の会です。親が支援できなくなった後にも障害のある我が子が、あたり前に地域で暮らせるように、外部(親の会以外の方、障害分野以外の方等)にも働きかけて講演会等を企画しています。親たちが学ぶだけでなく、親以外の理解者・支援者を増やす努力をしています。会員の絆を大切にし、毎年実施している親子旅行も好評です。 |