ゆめこらぼ

  • 市民の方へ
  • 活動団体の方へ
  • 企業の方へ
  • 行政の方へ
  • トップ
    • お知らせ
    • 活動紹介
    • イベント一覧
    • 過去イベント一覧
  • ゆめこらぼの紹介
    • ゆめこらぼとは
    • ゆめこらぼの運営
    • ゆめこらぼ通信
    • ゆめこらぼの活動
      • 事業報告書&第三者評価
      • 活動報告書
      • 調査研究
    • ゆめこらぼの設立経緯
  • 活動団体を知る
    • 団体を探す
    • 団体の機関紙
    • 団体のパンフレット
    • 団体の登録方法
  • 助成金情報
  • 団体の人材募集
  • 施設・機材利用案内
    • 利用案内・利用機器一覧
    • 施設・機材予約状況
  • その他
    • お問い合わせ・アクセス
    • リンク集
    • サイトマップ

活動紹介

  1. TOP
  2. 活動紹介
2020年11月14日 / 最終更新日時 : 2020年11月14日 yumecollabo

アースデイネット連絡協議会 タウン通信掲載

2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月5日 yumecollabo

西東京わいわいネット フードパントリー

わいわいフードパントリー ~子どもたちに食品・お菓子を届けたい~  10月3日(土)15時に田無駅南口すぐそばの元八百屋さんのところに、田無公民館で毎月第3土曜日にわいわいクッキングを開いていたメンバーの皆さんが「わいわ […]

2020年10月1日 / 最終更新日時 : 2020年10月5日 yumecollabo

NPO法人野外遊び喜び総合研究所 あばれんぼキャンプ

あばれんぼキャンプは「すべての子どもたちが走り回り輝く社会の実現を!」ミッションに掲げ、子ども(幼児〜中学生)を対象とした自然体験活動を行っているNPO法人です。日帰りから10泊以上の長期キャンプを年間通じて実施していま […]

2020年10月1日 / 最終更新日時 : 2020年10月5日 yumecollabo

文庫・音楽サロン「こんふぉるた」

「こんふぉるた(komforta)」は、「心地良い」という意味のエスペラント語です。憩いの場・コミュニケーションの場として、皆様に心地良い時間を過ごして頂きたいとの思いを込めて昨年9月にオープンしました。  文庫「こんふ […]

2020年10月1日 / 最終更新日時 : 2020年10月5日 yumecollabo

「新しい生活様式」の中での市民活動 西東京レスキューバード

私たち、西東京レスキューバードは、災害発生時の災害ボランティアセンター支援と平時の防災・地域協力活動を目的とする市民団体で、毎月第二土曜日午後に定例会を実施し、毎回20数名の参加者で、活動内容を企画したり、防災について学 […]

2019年10月21日 / 最終更新日時 : 2019年11月2日 yumecollabo

レッジョ教育を広める会@キオッチョラ@ レッジョ教育について

ゆめこらぼ通信での取材をきっかけに、イタリア・レッジョエミリア市で4年滞在し、レッジョ教育の理解のための研修や子どもワークショップを行っている石井希代子氏より、レッジョ教育とは何か?という説明を頂きました。ここに転載させ […]

2019年8月29日 / 最終更新日時 : 2019年8月29日 yumecollabo

NPO法人ラマーミトゥルの会山崎シルヴァさん協力の絵本が発行されました

フォトランゲージ絵本『地球の仲間たち スリランカ/ニジェール』開発教育を考える会 編 「アクティブラーニングにも役立つフォトランゲージ教材が、いよいよ絵本になって登場! 教育現場ではもちろん、1人でも多くの子どもたちに、 […]

2018年1月13日 / 最終更新日時 : 2018年1月13日 yumecollabo

世界の子ども達に暖かいセーターを送る会

東海新報 平成29年12月26日3面

2017年11月1日 / 最終更新日時 : 2017年11月6日 yumecollabo

にじの会

昨年、田無公民館主催の「シニア講座」終了後に参加メンバーで作った会です。多様な人が「あつまる」・「見学する」の課題に取り組み、自由に集まることのできる場所をめざします。様々な分野の勉強会、音楽会、野外活動を行っています。 […]

2017年11月1日 / 最終更新日時 : 2018年1月19日 yumecollabo

ひかりば

ネットトラブルの予防と対応サポートの講演・研修、小中高校の情報モラル講習会(セーフティ教室)、教職員向けのネット人権研修を実施しており、社会問題解決をテーマに活動する団体です。千葉子どもと親のサポートセンタースクールアド […]

2017年11月1日 / 最終更新日時 : 2017年11月6日 yumecollabo

あんしん終活相談センター

シニアのための安心・安全・快適な生活を送るための法務サポートをする笑顔の街の法律家、行政書士の団体です。遺言作成や相続手続や成年後見制度や終活を総合的にサポートします。高齢者の見守りや遺言相続セミナーや無料相談会も定期的 […]

2017年11月1日 / 最終更新日時 : 2018年1月19日 yumecollabo

日本語を話す会

毎週木曜日10時から12時まで、田無公民館、田無庁舎、イングビル   で外国人の日本語学習のお手伝いをしたり、会話や行事企画を楽しんで   います。日本語レベルが様々な外国人に寄り添って、楽しめる方を募集 &n […]

2017年11月1日 / 最終更新日時 : 2017年12月16日 yumecollabo

西東京市女性史研究会(略称 西女研)

西東京市の地元の女性史を記録する会。女性たちの視点を通し、まち の変遷をたどる聞き書きでは、 ①『西東京市の女性の聞き書き集2010 いのちと知恵をつなぎ、   暮らしから社会を変えた女たち』、 ②『女の絆と底力』、 ③ […]

2017年11月1日 / 最終更新日時 : 2018年9月6日 yumecollabo

ガールスカウト東京都連盟第137団

西東京市武蔵野大学内施設「紅雲台ホール」を活動拠点に幼稚園(保育園)年長から高校生までの子どもたちで楽しくスカウト活動をしています。 1.常に自ら考え行動し、社会に変化をもたらす力 2.地域、国際社会において様々な年代の […]

2017年11月1日 / 最終更新日時 : 2018年1月12日 yumecollabo

レモンの木

保護者の会がない同保育園・同卒園児たちの保護者が、子供たちの為にイベントを企画   したり子供たちや保護者の交流ができ親睦を深める為の団体です。   レモンの木の「木」は、子供たちの支えとなる大黒柱の保護者の事。   そ […]

2017年11月1日 / 最終更新日時 : 2017年11月6日 yumecollabo

西東京けやきの会

昭和50年7月に「フォークダンス寿会」として発足しました。民踊と、フォークダンスを踊っているので名前を「田無民踊普及会」と変更、その後西東京市に成って「西東京けやきの会」と変更し現在に至っています。伝承している民踊は、唄 […]

2017年11月1日 / 最終更新日時 : 2018年2月1日 yumecollabo

まちづくりを考える西東京市民の会

2017年8月に発足した新しい会です。9月に開催した「newまちづくりフォーラム」               では、3館(市民会館・中央図書館・田無公民館)合築白紙撤回後の問題について                 […]

2017年11月1日 / 最終更新日時 : 2017年11月6日 yumecollabo

「西東京市子どもの権利に関する条例」の実現をすすめる会

平成16年に西東京市としての最初の「子育ち・子育てワイワイプラン」が策定され、「子どもの権利に関する条例」策定に向けて行政や市民団体がいろいろな取り組みをしてきました。引き続き、プランの中で明示されている基本理念1「子ど […]

2017年11月1日 / 最終更新日時 : 2017年11月6日 yumecollabo

ダンスサークル M’s spirit &K’s spirit

ジャンルは私達独自のダンススタイルを創り出し「ステージダンス」と名付けて使っております。ステージダンスとは、踊っている自分達だけが楽しむのではなく、皆が知っている曲を使い、可愛く楽しくカッコよく踊って会場を盛り上げ、お客 […]

2017年11月1日 / 最終更新日時 : 2017年12月16日 yumecollabo

キラキラ西東京

2007年地球温暖化ストップを目指し、西東京の地域に号外を配るた めに立ち上がったメンバーで、町をキラキラ輝かせようといろいろな エコ活動やイベントを行い、アートを共有し、みんなを笑顔にするた め日夜行動しています。

2017年11月1日 / 最終更新日時 : 2017年12月16日 yumecollabo

NPO法人 ぴーなっつハウス

私たちは、ご高齢者や日常生活においてご不便を感じている方々が、地 域から孤立することなく安心して暮らしていける社会の実現の為に日常生 活のサポートなどの活動を行うと同時に、障がいのある方の社会参加や自 立を後押しし、地域 […]

2017年11月1日 / 最終更新日時 : 2018年1月10日 yumecollabo

西東京市 なぎなた連盟

若い方だけでなく、中高年から始めても、目標を持って稽古できます。また、知らず知らずのうちに礼儀作法が身に 付きます。 日本の伝統武道にふれてみませんか。 西東京市にお住まいの方、ご勤務の方はもちろん、なぎなたに興味をお持 […]

2017年11月1日 / 最終更新日時 : 2017年12月16日 yumecollabo

九条の会・下保谷市民の会

毎月の定例会で地域の人々との交流について憲法や時事問題の学習会な どを話し合っています。ニュースでは戦争体験記などを取り上げていま す。また、年に1~2回、講演や茶話会を開いて地域の人々と一緒に考え ています。  

2017年11月1日 / 最終更新日時 : 2017年11月6日 yumecollabo

西東京ゆとりの会(認知症の家族会)

「西東京ゆとりの会」は認知症の方を介護する家族の会です。現在会員36名(うち男性9名)、男性の参加も増えています。毎月の出席は20名弱で、机を囲んで一人一人順番に家族の様子を話します。介護の悩みを聴いてもらえる「仲間」に […]

2017年11月1日 / 最終更新日時 : 2017年12月16日 yumecollabo

西東京市文化芸術振興会

西東京市は、20万人を超える人口に成長し、市民の文化芸術活動 も市民参加という新しい息吹が定着しつつあります。私たち市民 一人ひとりが自主的に創造活動を推し進めることによって、文化 芸術の香り溢れるまちづくりを目指し、文 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

お知らせ

  • 1月イベント情報 発行
  • NPO法人 稲門寺子屋西東京 「小・中学生 無料学習教室 2021年度生 募集!」
  • 1月8日(金)~2月7日(日)の開館時間変更のお知らせ
  • 西東京市文化芸術振興会 第2回『西東京百姿(ひゃくし)』フォトコンテスト写真募集
  • 一般社団法人まちにわ ひばりが丘「にわジャム2020 つくる!つながる!ひろげてく!」
  • ゆめこらぼサロン~ご利用人数変更について~

最近の投稿

アースデイネット連絡協議会 タウン通信掲載
2020年11月14日
西東京わいわいネット フードパントリー
2020年10月5日
NPO法人野外遊び喜び総合研究所 あばれんぼキャンプ
2020年10月1日

Q & A



IT利用・地域活動促進・相談コーナー


募集
カメラやITスキルのある方、地域活動に役立ててみませんか。ゆめこらぼへお気軽にご連絡ください。
サポートチーム募集中

 

ゆめこらぼFacebookページ

Facebook page

「ゆめこらぼ」とは

symbol-logoY_full

西東京市市民協働推進センター「ゆめこらぼ」の施設では、各種機器(コピー機、印刷機、紙折り機、裁断機、ラミネーター等)やサロンコーナーの利用ができます。また、登録団体の皆様には、メールボックスの貸出し、サロンコーナーや各種機器の利用予約、一部機器(プロジェクター、マイク・アンプ等)の貸出予約もしています。
くわしくはこちらへ。施設・機材予約状況はこちらへ。
ぜひご利用くださいませ。

プライバシーポリシー

最近の投稿

  • 2020年11月14日アースデイネット連絡協議会 タウン通信掲載
  • 2020年10月5日西東京わいわいネット フードパントリー
  • 2020年10月1日NPO法人野外遊び喜び総合研究所 あばれんぼキャンプ
  • 2020年10月1日文庫・音楽サロン「こんふぉるた」
  • 2020年10月1日「新しい生活様式」の中での市民活動 西東京レスキューバード

アクセス

〒188-0012
西東京市南町5-6-18イングビル1階
(西武新宿線「田無駅」南口から徒歩2分)
Tel: 042-497-6950/Fax: 042-497-6951
Mail: yumecollabo@ktd.biglobe.ne.jp
開館時間: 午前10時~午後7時
休館日: 毎週日曜日、年末年始(12/28〜1/3)

© 西東京市市民協働推進センターゆめこらぼ. All Rights Reserved.

PAGE TOP